ブログ

まるで美術の教科書「西洋絵画の400年」みてきました。

最終日にみてきました。

最近、たまにこういった展示を見に行くことが増えました。

タイトルにあるように、美術の教科書や、世界史の教科書にのっているような

絵画が目白押しでした。

芸術はなかなか疎い私なのですが

有名な作品ばかりで、私にもなじみのある作品が多く

飽きずに最後まで見る事が出来ました。

どの作品も素敵なのですが

モネの水連は淡い色使いが優しい印象でした。

沢山の人が素晴らしいと絶賛するものは

やはり凄いと思いました。

特にモネの水連は淡い色の繊細な色使いが素晴らしく

ずっと見ていられるような作品でした。

 

PickUp!!

1

お客様を募集します。 3名限定で無料タロットカード占いをいたします。 令和7年7月26日(土)15:00より名古屋駅から徒歩10分の 「レイキ勉強・練習会」会場をお借りして行います。 レイキにご興味あ ...

2

        旦那さんが亡くなり、ボロボロに傷ついた私をカウンセリングにきたHさんからあなたにむいてると思うし自分を愛して癒しなさいと霊気を進められました。 ...

3

  主人が亡くなり、ボロボロになった私が電話を手にし「助けてください。」と言ったお相手は、主人の何度目かの浮気と借金がわかった時にある不思議雑誌に出てくるある仏様を題材にした漫画に出てくるあ ...

-ブログ